富士山 江ノ島と富士山(CG)

  • このトピックには7件の返信、4人の参加者があり、最後に品川地蔵により1週、 2日前に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #3804
      品川地蔵
      モデレーター

        自作のプログラム「ジオ地蔵」によるCG画像です。神奈川県の0.5mメッシュ標高データを使用して作画しました。遠景は基盤地図情報の10mメッシュです。視点は逗子市小坪の裏山の上、手前に見えるのは稲村ヶ崎。ジオ地蔵で雲と波を最近サポートしたばかりです。

        江ノ島の展望灯台シーキャンドルも入れてあります。経路データで作成しましたが、遠景なので簡易にしてあります。拡大すると何だこりゃ?

      • #3805
        N-EXP
        参加者

          こんばんは。

          箱根の金時山や矢倉岳がよく見えていますが、富士山の宝永噴火口がよくわからないのが不思議です。

          • #3806
            品川地蔵
            モデレーター

              こちら方面からは宝永火口は輪郭線に現れないですね。陰影処理の光の方向を変えると見えてきます。

              東京方面からは輪郭線に出てきます。スカイツリーから。

          • #3807
            N-EXP
            参加者

              なるほど、江ノ島から宝永噴火口の出っ張りが見えないとは意外ですが、解説よくわかりました。ありがとうございます。

            • #3808
              魚斎
              参加者

                すいません、出かけてましたので遅れましたが、江の島からの実写がありました。確かに宝永山は見えますがスカイラインには出っ張りはありませんね。言われてみれば「なるほど!」ですが、その出っ張りを気にしたことはありませんでした。さらには宝永山も南の伊豆から見れば火口がいくつも連結して見えますし、知らないことはまだまだ出てくるのでしょうね。

                • #3809
                  品川地蔵
                  モデレーター

                    伊豆方面からだと宝永山の凹凸がよく分かりますね。図は玄岳と達磨山からです。
                    どちらかは一目でわかりますよね(^_^

                    基盤地図情報の5mメッシュを利用。

                • #3812
                  tabarin
                  モデレーター

                    逗子市小坪に近い披露山公園からの写真がありました。霞んでいるのではっきりはしませんが、宝永山の出っ張りは無く、左斜面がすっきりしています。

                    • #3813
                      品川地蔵
                      モデレーター

                        披露山公園は20年以上前に何度か訪れていますが、富士山を見たことはないですね。
                        鎌倉から逗子、三崎方面を数十回は歩いてますが、冬にはあまり行かなかったので
                        富士山を見る機会はほとんど無かったですね。一度だけ鎌倉アルプスの尾根を歩いて
                        いるときに見た記憶があります。

                  4件の返信スレッドを表示中
                  • このトピックに返信するにはログインが必要です。