富士山 富士登山に行ってきました。+「最終残雪地点」のナゾ。

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にtabarinにより1ヶ月前に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #3933
      N-EXP
      参加者

        7月23日~24日にかけて、富士山頂に登ってきました。富士山に登るのは3年ぶり4回目ですが、吉田ルートに関して言えば小学生以来の53年ぶりになります。

        fyamapで以前話題にした「最終残雪地点」を確認してみたいと言うのがあったのですが、今年は雪解けが早いのか、自宅(都内)からはもちろん、tabarinさんの写真でも見分けられなくなっていて、遅かったか⁈ と思っていました。しかし「元祖室」に泊まって、翌朝9合目付近まで登ってゆくと、すぐ脇の吉田大沢にわずかに雪が・・・。標高で言うと3500メートル付近ではないかと思いますが、吉田大沢の西側の岩場に貼り付くように雪が残っていました。数年前、富士吉田市街地からは見えたのに、河口湖寄り(西方向)に移動すると見えなくなった事とも一致します。残雪の大きさは不明ですが、確かにもはや山麓から見分けるのは至難の業かもしれません。少なくとも見える範囲には他に雪はなく、なぜあそこだけ残るのか不思議ですね。

        • このトピックは1ヶ月前にN-EXPが編集しました。理由: 追加
      • #3935
        tabarin
        モデレーター

          富士山に登って来られたのですね。

          この雪、19日の写真を確認しましたが、わかりませんでした。30キロメートル離れていると無理なのかな。ここだけ残るのは不思議です。

           

      1件の返信スレッドを表示中
      • このトピックに返信するにはログインが必要です。