富士山 › 富士山を取巻く私設観測所報告Vol.32 4月集成版
タグ: 富士山を取巻く私設観測所報告
- 投稿者投稿
- 2025年6月1日 6:25 AM #3876
富士山を取巻く私設観測所報告Vol.32 4月集成版
春霞に阻まれた月でした。4/29は可視の特異日でしょうか?
★2025年4月富士山観測記録集計表★
【4月】
都留___XXX◎◎ ◇--◎◎ ◎◎X◇X ◎◎△△〇 ◎◎XX〇 X◎〇◎◎ 20
南烏山__XXX〇〇 〇◇△〇X X△X◇◇ 〇△XX◇ 〇XXXX X〇△〇〇 17
代々木__XXX〇〇 XX△△X XXXXX XXXXX 〇XXXX XX-〇〇 7
品川鮫州_XXXX△ X△XXX XXXXX 〇XXXX 〇XXXX X△X△△ 7
東調布__XXX〇〇 〇X△△X X△XXX 〇△XXX 〇XX-- ----〇 10平均 12.2日
- 2025年6月1日 6:25 AM #3877
富士山を取巻く私設観測所報告Vol.32 5月
東調布観測所報告 2025年5月
曇天の日が多く、野菜等の作柄が心配です。
東調布__XX◎XX XXXXX △X△△△ XX△XX XXXXX X 6
- 2025年6月2日 8:27 PM #3881
令和7年5月代々木富士見日記(都庁展望台カメラ代行)
XXOXX XOXXX △XXXX XXXXX XXXXX X
3日
不順な5月でした。YELLOWBIRD
- 2025年6月1日 1:29 PM #3878
山梨県都留市の富士山の眺めです。 [2025年5月]
1 2 3 4 5 6 7 8 910111213141516171819202122232425262728293031 計
都留 ◎×◎◎◎×◎××◇◎×◇◎◎◎×◎○○△◇-×◎×△◎○×◇21前半はきれいに見える日が多かったと思います。黒い部分と白い部分の
せめぎ合いは後半に鳴ってからのほうが激しく27日から28日のように
一晩で白くなったこともありました。05/01(木) ◎ 晴 空に白いところがあるが富士山はくっきり見えている
05/02(金) × 雨 朝から雨でまったく見えない 富士山では雪
05/03(土) ◎ 晴 くっきり見える 農鳥が隠れた
05/04(日) ◎ 晴 雲がとれてくっきり見える 3日より雪が減ったが農鳥は隠れている
05/05(月) ◎ 晴 朝はよく見えましたが昼前には裾から雲が湧いた
05/06(火) × 雨 一日中雨でまったく見えない
05/07(水) ◎ 晴 朝から晴れて真っ白な富士山が見えた
05/08(木) × 晴 日差しがあっても雲が低く見えない
05/09(金) × 曇 どんよりした空で富士山は雲に隠れている
05/10(土) ◇ 雨 昼前に雨がやんで夕方に見えた
05/11(日) ◎ 晴 少し黒い部分が増えたくっきり見える
05/12(月) × 曇 日差しもあるが雲が低いところにあって見えない
05/13(火) ◇ 曇 朝は雲が低く見えなかったが10時に晴れて見えるようになった
05/14(水) ◎ 曇 曇っているけどよく見えている
05/15(木) ◎ 晴 きれいな富士山が見える 山頂部にも黒いところがある
05/16(金) ◎ 晴 朝は晴れていたが10時には雲が広がった それでもきれいに見える
05/17(土) × 雨 雲が低く見えない
05/18(日) ◎ 晴 高曇りで晴れ間もあってよく見える 黒い部分が増えてきた
05/19(月) ○ 晴 空気が湿り気を帯びているが見えている
05/20(火) ○ 晴 朝はきれいに見えたが気温の上昇とともに霞んだ 最高気温32℃
05/21(水) △ 晴 霞んでいるものの全体が見えている 最高気温29℃
05/22(木) ◇ 曇 朝は雲が低かったが昼前から見えた 空全体が白い
05/23(金) -
05/24(土) × 曇 雲が広がっていて見えない
05/25(日) ◎ 晴 薄雲があるが青い部分が多い 昼前には雲が広がった
05/26(月) × 曇 曇っていて富士山は見えない
05/27(火) △ 曇 手前に雲があって隠れているが見えているところははっきり
05/28(水) ◎ 晴 久しぶりの青空に白い富士山 27日夜の雨で白さが増した
05/29(木) ○ 曇 曇っているが見えている 9時には雲が湧いて隠れた
05/30(金) × 雨 午前中は雨 その後やんだが雲は低く富士山は見えない
05/31(土) ◇ 雨 朝から14時ぐらいまで雨 夕方には少しだけ見えた - 2025年6月10日 5:28 PM #3890
品川鮫洲観測所から5月分の報告です。見えたのは2日、過去平均3.1日より少なく既に梅雨に入ってしまった感じですね。観測していない二日間も見えていなかったはずです。
2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 910 11121314151617181920 2122232425262728293031
晴曇晴曇晴雨晴曇曇雨 晴曇晴晴晴晴雨晴曇晴 晴曇曇曇雨曇曇晴晴雨雨
富士山 XX◎XXXXXXX XXXXXXXXXX X−−XXXX△XXX 02
丹沢 XX◎XXX△XXX XXXXXXXXXX X−−XX〇X△XXX 04過去の記録を下記で公開しています。
https://shinagawa.jizoh.jp - 2025年6月14日 1:01 PM #3893
☆★世田谷区南烏山「半自動観測点」から2025年5月分の報告!
-1-2-3-4-5-6-7-8-910111213141516171819202122232425262728293031
XX◎XXX△◇X◇◯X◇◇◯XX◯XXX◯XX◇◯△◎△XX 15日
◎バッチリ ◯まあまあ △なんとか Xぜんぜん ◇所定時間外 -機器エラー等
◇=所定時間外の確認時刻とランク
(最もよく見えたと思われる時間帯。分単位は29捨30入してあります)
8日18時◯ 10日16時△ 13日19時◯ 14日19時◯ 25日16時△
☆インターバル撮影以外による捕捉
当月はナシ。
★欠測日時とその理由
当月はナシ。
◆付記
5月3日の朝は、この時期には珍しくよく見えました。(◎) 28日はほとんど一瞬だけよく見えましたが、1時間後には見えなくなっていました。
5月28日6時00分。一瞬だけ◎(バッチリ)の富士山。
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。