富士山 春の富士山 2025

  • このトピックには42件の返信、2人の参加者があり、最後にtabarinにより1日、 21時間前に更新されました。
42件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #3756
      tabarin
      モデレーター

        3月になったのでトピックを変えます。

        雲がまったく無い青空に富士山が見えています。この時期になると湿った重い雪で真っ白になっているのですが、今年は2月に訪れた2回の強い寒波で雪が軽く、また、強風に吹き飛ばされて黒い部分が多々あります。

      • #3757
        tabarin
        モデレーター

          3月2日の富士山は朝から雲が載ったままでした。そして午後には雲が徐々に低くなってきましたが、陽射しもあって雨が降ることはなく気温も20℃になって暖かい日でした。

        • #3758
          魚斎
          参加者

            東面も朝から雲が多く、雪もだいぶ減っていました。明日から月、火、水とお天気が悪く冬に逆戻りのようですが太平洋側や東京も雪の予報が出ていますので、次回はまた白くなっているのかもしれません。とはいえ9日は別の予定があるので、買い出しがてらどこか平日に行くことになるかもしれません。

          • #3767
            魚斎
            参加者

              今週末は用事があって秦野に行けませんが、月~水は雨と雪、木は曇りでやっと金曜日に晴れましたので買い出しがてら泉警察署の上の台地に行ってきました。少し雲が出てしまいましたがだいぶ雪が増えているのがわかりますね。善波よりこちらの方が少し下まで見えますが、今季最も雪の多い状況ではないかと思います。

            • #3768
              tabarin
              モデレーター

                3日は小雨で14時に気温が1℃になり、低い雲から雪が降りだしました。
                4日は曇っていて、午後から雪で5日朝は積雪5cm、止んでも雲が低くまったく見えませんでした。
                6日も雲が低く見えず、7日はよく見えたものの写真がありません。そして8日も雲が低く、晴れてきたときに西側斜面が見えただけでした。
                9日も雲が低く、午後に晴れましたが、山頂は雲に覆われていました。

              • #3770
                tabarin
                モデレーター

                  3日から4日にかけて降った雪と8日に降った雪で、10日の富士山は真っ白になっています。寒波ではなく、南岸低気圧の雪なので湿って重く、風に吹き飛ばされずにしばらく白いままだと思います。

                • #3773
                  tabarin
                  モデレーター

                    3月14日、朝はきれいな青空でしたが、写真を撮りに行けなくて、午後はこんな白い空になっていました。おそらくピークを迎えているスギ花粉だと思います。

                  • #3774
                    tabarin
                    モデレーター

                      3月15日、雲が低く霞んだ富士山が見えました。午後3時から冷たい雨になってしだいに霙になっています。2日間続いた4月の陽気が今日は2月に逆戻りです。

                      • この返信は1ヶ月、 3週前にtabarinが編集しました。
                    • #3776
                      tabarin
                      モデレーター

                        16日は朝から雪と霙が交互に降り続き、夕方からは雨になりました。このため積雪はほとんどありませんでした。そして17日は雲が多く、富士山も頭を隠した状態でした。

                      • #3778
                        tabarin
                        モデレーター

                          3月18日、雲が湧いていて隠れそうな富士山でした。西側は青空でしたが、1200メートル前後の東側の山並みはすでに雲が垂れ込めている状態でした。

                        • #3781
                          tabarin
                          モデレーター

                            19日は雪が降り、積雪5cm程度になりました。午前中は雪と雨を繰り返す感じで昼前まで降っていました。午後には陽射しも出て雪はなくなったのですが、雲が多く富士山は見えませんでした。
                            20日は雲が多くすっきりと見えずにそのうちに雲に隠れてしまいました。

                          • #3782
                            tabarin
                            モデレーター

                              21日の富士山はきれいに見えましたが、遠いところでは霞んでいました。

                            • #3783
                              tabarin
                              モデレーター

                                3月22日、真っ白な富士山が9時過ぎでも見えていますが、遠い都庁や江ノ島のライブカメラでは霞んでいてほとんど見えない状態でした。

                              • #3784
                                魚斎
                                参加者

                                  今日は高知などで桜の開花宣言がありました。東京も明日か明後日だとか。ということで春霞(花粉も?)でボヤボヤの東面です。このあとはあまり雲も出ないながらモヤがさらに強くなり、帰路には全く見えませんでした。

                                • #3785
                                  tabarin
                                  モデレーター

                                    3月26日、花粉の影響でものすごい霞になっています。ここに見えているということを知っていなければわからないほどです。10時には20度を越えて花粉と黄砂の影響でまったく見えなくなってしまいました。

                                  • #3787
                                    tabarin
                                    モデレーター

                                      3月27日、今日も花粉の影響でものすごく霞んでいます。そして日中の気温は25℃になりました。

                                    • #3788
                                      tabarin
                                      モデレーター

                                        3月28日、雨が上がって雲がとれたら青空に白い富士山が見えました。27日の霞んだ空と大いに違う空でした。

                                      • #3799
                                        tabarin
                                        モデレーター

                                          3月29日から曇りや雪、そして雨だったので富士山は全く見えませんでした。4月1日が雪だったので桜の開花が遅くなってこんな感じです。
                                          4月4日はいつもの場所ではなくて桜と富士山が写せるところです。

                                        • #3801
                                          魚斎
                                          参加者

                                            昨日の写真です。今朝が多少晴れ間が出そうだったのでアップしませんでしたが、今朝はやはり見えなかったので昨日の状況ということで・・

                                            今週はずっと天気が悪かったので数少ないチャンスだった土曜日に泉警察署上の台地に行ってきました。雲があってスカッとは見えませんが、大体の状況はわかると思います。4月はあれこれ用事が多く、13日も20日も行けないので何かのついでのウィークデイにいくことになりそうです。

                                          • #3810
                                            tabarin
                                            モデレーター

                                              6日は朝から雲が低く見えなかったのですが、午後から薄日がさしてきて17時には見えるようになりました。
                                              7日から9日まではでかけていたので、いつものところからは見ていませんが8日はライブカメラでよく見え、9日は栃木県足利市街の北にある両崖山から127キロメートル離れた富士山が見えました。風が強く、埃や花粉が飛ばされたのだと思います。
                                              足利市は市街地を東西に流れる渡良瀬川畔や東武鉄道の足利市駅などからも見えますが、今回は4月ということで遠望はまったく期待していなかったので、びっくりしました。なお、麓の織姫神社が9時、両崖山は10時過ぎ、さらに両崖山の西側にある天狗山が11時20分ごろで、ここでも見えていました。

                                            • #3811
                                              tabarin
                                              モデレーター

                                                10日午前中はは高曇りで富士山が見えました。そこでいつもの場所ではなく、桜がある城山へ登ってみました。

                                              • #3814
                                                tabarin
                                                モデレーター

                                                  雲が広がっていたので見えないと思ったのですが、見えていました。スマートフォンでの撮影です。

                                                • #3815
                                                  tabarin
                                                  モデレーター

                                                    周りの桜がそろそろ散り始めているので城山に登って桜と富士山を写してきました。もちろんいつもの場所でもきれいに見えています。

                                                  • #3816
                                                    魚斎
                                                    参加者

                                                      先週の13日は行けませんでしたが、今週の20日も行けないので、今日の晴れ間を利用して秦野方面に行ってきました。約半月ぶりの善波からの東面ですが、今週前半はまた降雪があったようでけっこう白いですね。このあと「じばさんず」(農協直売所)に立ち寄りましたが、もうタケノコとか出ていました。うちの藤棚も咲き出しているし、季節は桜からさらに進んでいるようです。

                                                    • #3817
                                                      tabarin
                                                      モデレーター

                                                        画像は16日朝の富士山です。
                                                        13日は雨でまったく見えず、14日は朝は雨上がりで雲が低く、徐々に晴れて15時ごろ見えました。そして、15日は未明の雨が上がって晴れたのですが、富士山には一日中雲が絡んでいました。

                                                      • #3818
                                                        tabarin
                                                        モデレーター

                                                          4月17日、朝7時前の富士山です。空は少し霞んでいるようですが、真っ白な富士山がよく見えています。朝の気温3℃でしたが、日中は26℃ので上がりました。

                                                        • #3819
                                                          tabarin
                                                          モデレーター

                                                            4月18日、空が白く霞んでいますが、富士山は全体が見えています。朝は8℃。日中は25℃と差が大きな日になりました。

                                                          • #3820
                                                            tabarin
                                                            モデレーター

                                                              4月19日、朝7時でもこんなに霞んでいます。富士山全体が見えているので富士吉田や山中湖のライブカメラではもっときれいに映っていました。

                                                            • #3821
                                                              tabarin
                                                              モデレーター

                                                                4月20日、朝8時にこんなに霞んでいます。昨日と違って富士山の裾から雲が湧いています。

                                                              • #3822
                                                                tabarin
                                                                モデレーター

                                                                  4月21日、雨も降っていないし風も吹いていないのに今朝はくっきりした富士山が見えました。昨日までの霞はいったいどこへ行ったのか疑問です。

                                                                • #3823
                                                                  tabarin
                                                                  モデレーター

                                                                    4月22日、いつもの場所でもきれいに見えましたが、中央道の西桂付近から見える富士山です。助手席席からです。

                                                                  • #3830
                                                                    tabarin
                                                                    モデレーター

                                                                      4月25日、朝は雲が低くてまったく見えなかったのですが、午後になって高曇りになり、富士山が見えたらずいぶん黒くなっていて農鳥が出現していました。さらに、農鳥の上に人魚姫がいるように見えます。

                                                                    • #3831
                                                                      魚斎
                                                                      参加者

                                                                        北面に農鳥が出現したということなのでだいぶ雪が減ったのだろうと思いましたがやはりその通りでした。しかし昨年の同時期よりは多いようです。東面からはほぼ農鳥は見えませんが、矢印のあたりがそうだろうと思います。
                                                                        例年のデータをチェックすると、まだ五月~六月でも新雪が降ることがありますから、引き続き観察していくとしましょう。

                                                                      • #3832
                                                                        tabarin
                                                                        モデレーター

                                                                          26日は雲がとれず、まったく見えませんでした。そして冷たい風も吹いていたので、その風で埃や花粉が飛ばされて、27日はきれいな富士山が見えました。画像は河口湖北岸からの富士山です。このあと西湖の北側から節刀ヶ岳をめざして登ったのですが、一日中富士山が見えていました。

                                                                           

                                                                        • #3833
                                                                          tabarin
                                                                          モデレーター

                                                                            28日の富士山はくっきり見えていました。この画像は12時すぎに雲が湧きはじめたときのもので、午前中は曇っているもののきれいに見えていました。

                                                                          • #3834
                                                                            tabarin
                                                                            モデレーター

                                                                              4月29日は富士山がよく見える日です。霞んでいるのを含めると過去25年間で22回見えていて、1回は見ていないので、分母が24となって、なんと見える率が91.7%となります。
                                                                              これは12月中旬から1月にかけての一番よく見える時期に匹敵する率です。春の霞も一段落といったことも要因として考えられます。
                                                                              ちなみに見える率の15位で、14位が12月23日、16位が12月30日です。このあと5月4日が88%で大型連休の期間によく見える日が2日あります。

                                                                              • この返信は1週、 2日前にtabarinが編集しました。
                                                                            • #3836
                                                                              tabarin
                                                                              モデレーター

                                                                                30日も富士山がくっきり見えました。下界では28日夜に雨でしたが、富士山では雪で、29日には農鳥が消えかかっていましたが、今日はまたはっきり見えていました。

                                                                              • #3839
                                                                                tabarin
                                                                                モデレーター

                                                                                  5月1日、晴れ3日めで空が少し白くなっていますが、富士山はくっきり見えました。いつもの場所とは違って徒歩でしか行けない展望台からです。

                                                                                • #3840
                                                                                  tabarin
                                                                                  モデレーター

                                                                                    2日は雨で最高気温も13度までしか上がらず、寒い日になりました。富士山では雪になって3日に見えたときは農鳥がどこかに行ってしまいました。

                                                                                  • #3846
                                                                                    tabarin
                                                                                    モデレーター

                                                                                      5月4日、朝は雲が乗っていて見えなかったのですが、8時には雲がとれ始めていました。画像は10時に1297mの二十六夜山(道志)からです。

                                                                                    • #3848
                                                                                      魚斎
                                                                                      参加者

                                                                                        東面もやはり朝は見えませんでしたが午後には見えていました。5月2日夜の雨は富士山では雪だったようです。五月の雪はそう珍しくありませんが、自分の記録には残しませんとね。

                                                                                         

                                                                                      • #3849
                                                                                        tabarin
                                                                                        モデレーター

                                                                                          朝はよく見えていましたが、11時には裾に雲が湧いてこんな見えかたでした。このところ朝は3〜7℃と冷えますが、日中は20℃以上になり、気温差が大きい日が続いています。

                                                                                        • #3853
                                                                                          tabarin
                                                                                          モデレーター

                                                                                            6日は雨で全く見えませんでした。7日は手前に雲があるもののこんな見えかたでした。

                                                                                        42件の返信スレッドを表示中
                                                                                        • このトピックに返信するにはログインが必要です。