談話室 雑誌『山と溪谷』11月号の特集「全国絶景低山100」

  • このトピックには17件の返信、5人の参加者があり、最後に三十郎により2日、 3時間前に更新されました。
12件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1712
      tabarin
      モデレーター

        昨年に続いて『山と溪谷』11月号の特集「全国絶景低山100」に原稿を頼まれ、そのうちの2山が掲載されます。長野県野辺山高原の飯盛山と山梨県道志村の鳥ノ胸山(とんのむねやま)です。よろしければご覧ください。
        『山と溪谷』は中学生のころ初めて読みましたが、北アルプスや大雪山など技術、体力を要する山が多く掲載されていたと思います。たしか、それらを読んで友人と白山へ登ってみたくなり、先生に相談してクラブで行ったのです。このごろは読者層が変わってきていて、こんな低山の特集もあります。若者はネットで調べてサッとアルプスに行ってしまうのでしょう。

      • #1714
        N-EXP
        参加者

          おはようございます。

          僭越ながらこの「低山」の定義と言うのは何メートル以外の山なのでしょうか? 日本アルプスに何度も登っている方ならともかく、自分のようなレベルでは1000メートル以上ある山が「低山」と言うのは??です。NHKでやっている吉田類さんの番組にもそう感じます。私にとっての低山とは多摩丘陵くらいのイメージなんですが・・・。

        • #1717
          tabarin
          モデレーター

            N-EXPさん こんにちは

             

            私にあった依頼の中には概ね1000メートルまでということでしたが、三ツ峠山や雁腹摺山のように登山口が高いところの場合は1000メートルを超えてもかまわないということでした。したがって関東西部では道志や御坂も入っています。

          • #1990
            tabarin
            モデレーター

              2022年11月号の「絶景低山」と2023年11月号の「絶景低山」が好評で売り切れ御免となっていたようです。そこで、この2冊の「絶景低山」部分をまとめた『山と溪谷 2024年5月号増刊 全国絶景低山200』が発刊されます。

              4月8日発売ですので、よろしければご覧ください。

              • #2016
                三十郎
                参加者

                  tabarinさんご紹介ありがとうございます。これ、いいですね。楽しそうなので予約しました。
                  サンプルで奥武蔵・丸山のページを見られるのですが、富士山、槍ヶ岳が見えるって記述がありますが、う~ん、簡単には見えないんだけどって思わず呟いちゃいました(^_^;

                  • #2017
                    tabarin
                    モデレーター

                      三十郎さん こんにちは

                       

                      丸山は2022年11月号に載っていて、絶景低山100の「パノラマ展望」の山として紹介されているグループでした。たしかに槍ヶ岳は難しいと思いますが、もともとが11月号で発売日が10月中旬なので、冬の展望シーズンに向けた文章だと思ってください。(^_^); 今回最後の部分が加筆されているようです。

                      サンプルは丸山と北杜市の中山が読めますね。中山も360度の展望で、とくに至近の甲斐駒ヶ岳や鋸岳の迫力はなかなかのものです。道の駅はくしゅうから往復して3時間程度ですので、よろしければお訪ねください。

                  • #2020
                    三十郎
                    参加者

                      早速今日とどきました。1山が半頁から多くても2頁程度の分量なので、すぐに行く予定がない山も含めてサクッと読んで、色んな山の簡単な情報が頭に入りますね~

                  • #2048
                    GNFORY
                    参加者

                      丸山から槍ヶ岳が見える」「簡単には見えない」とありましたので太陽が槍ヶ岳に沈む日に山頂展望台に登って確かめてきました。夕日が山並みに接すると矢印の先に槍の穂先のようなシルエットが写りました。

                      位置的には合っていると思いますが木立によるものか、鉄塔の片足の重なりや気流の影響もあり確証は得られません。

                      富士山も見えるとありましたがこちらは雲に阻まれてしまいました。

                    • #2051
                      tabarin
                      モデレーター

                        GNFORYさん こんにちは

                         

                        今では実践されるメンバーが少なくなったFYAMAPの中で貴重な行動派のGNFORYさんですね。さすがです。

                        『絶景低山200』の丸山の項は石丸哲也さんがお書きになっていますが、「条件が良ければ北アルプスの槍ヶ岳などが見られる」となっていて、ご自分で見たのか、文献を参照したのかはっきりしません。カシミールでシミュレーションするとよく見えるのですが、実際の写真はかなり厳しそうですね。

                         

                      • #2056
                        GNFORY
                        参加者

                          tabarinさん

                          4月の気象条件でも太陽が背後に回ればと思ったのですが無理だったのかもしれません。遠望の利く日にあらためて富士山も含めて検証してみたいと思います。

                          • #2057
                            tabarin
                            モデレーター

                              GNFORYさん こんにちは

                               

                              『続・展望の山旅』初版第5刷(1993年5月20日 実業之日本社)で藤本一美さんが丸山について書いていらっしゃいます。『展望の山旅』シリーズはニフティ時代のFYAMAPでは「教科書」と言われていたもので、藤本さんとFYAMAP主宰の田代さんの共著です。

                              この項に藤本さんが1989年1月6日に双眼鏡で槍ヶ岳を確認したことが書いてありますが、その後、1991年に送電鉄塔が槍の穂先を隠したとも書かれています。30年以上経過していますが、送電鉄塔が無くなっていないようなのでかなり難しいと思います。

                              『絶景低山200』に記した石丸さんの典拠とした資料は何なのか、それともご自身で確認したのかどうなのでしょう。編集部に確認してみましょうか。

                          • #2059
                            GNFORY
                            参加者

                              tabarinさん

                              貴重な情報ありがとうございます。「送電鉄塔が槍の穂先を隠した」とのこと。「シルエット」は送電鉄塔の足元に見えますし、方向が若干異なりますが筑波山から撮影した槍ヶ岳とも似ているのでこれが槍ヶ岳に相違ないでしょう。以前は見えたものの今では木立にも埋もれてしまったようです。

                              https://fyamap.jp/wp-content/uploads/hm_bbpui/2059/q4oforf3dmsu51xmu1gb2d12utdf69ns.jpg

                            • #2061
                              GNFORY
                              参加者

                                ネット上の「秩父・丸山から槍ヶ岳を『怪望』するの記」に1996年1月2日に丸山から槍ヶ岳が見えたとあり写真も掲載されていました。それには槍の穂先だけでなく稜線も写っています。なぜこのようなことが・・・それは「遠くのものが浮き立って見える『気象異常日』だった」と。大気差による浮き沈みがあることは知っていましたがこれほどまで浮き上がって見えるとは驚きました。

                                前の投稿で「木立にも埋もれてしまった」としましたが、それでも「条件が良ければ北アルプスの槍ヶ岳などが見られる」のですね。ただそれは一般向けではなくマニア向けでしょう。さらに興味が湧いてきました(笑)

                              • #2072
                                N-EXP
                                参加者

                                  初心者っぽい質問ですみません。

                                  あの高圧線の鉄塔のある場所は、丸山から遠いのでしょうか?(太陽の大きさからするとあまり近くはなさそうですが・・・) あの場所に登れば、槍ヶ岳がよく見えそうです。簡単に登れる道があるか、登っても展望が利くかと言う問題はありますが・・・。

                                • #2073
                                  tk
                                  参加者

                                    突然会話に参加してすみません。最近ご無沙汰しているtkです。

                                    丸山からの北アルプスは私が遠望を狙うようになったきっかけで、2014~2015年ごろに挑戦していました。

                                    他の北アルプスが見えているため、鉄塔のところにある白いものは槍ヶ岳だと思います。

                                    花塚山からの富士山同様、大気差が重要になるのではないかと思います。

                                  • #2074
                                    GNFORY
                                    参加者

                                      N-EXPさん

                                      鉄塔は48km先の群馬と長野の県境の十石峠北西1kmにある鉄塔です。グーグルマップで見ると道が鉄塔まで延びているようです。おっしゃるように展望が利くかどうかは分かりませんが丸山からの見え方と比較するのも面白そうですね

                                      地理院地図の作図機能による丸山~槍ヶ岳間の断面図です。直線(赤)を引くと槍ヶ岳がかなり見えることになるので地球の丸みは考慮されていないようです。実際は十石峠以降は概ね緑の略線の下は見えません。

                                       

                                      Tkさん

                                      ずいぶん前に挑戦されていたのですね。写真はデジカメによるものと思いますがとてもきれいに撮れています。撮影はやはりお正月なのでしょうか。

                                      • この返信は1週、 5日前にGNFORYが編集しました。
                                      • #2080
                                        N-EXP
                                        参加者

                                          おはようございます。

                                           

                                          十国峠ですか? 予想はしていましたが遠いですね。昔、日航機墜落事故の報道で耳にした記憶がありますが、行った事はありません。(実際の墜落事故現場とは全然別の場所でしたが···)登山者に人気の山域ではないし、まぼろしの槍見山ですね。

                                      • #2094
                                        三十郎
                                        参加者

                                          槍の見え方挿絵ちょっと見ないうちに、丸山の話題が、、、

                                          古い書き込みですが(旧NIFTY〔展望の広場〕1994年1月)、
                                          僕が投稿した丸山からの槍目撃談の挿絵が、この画像です。

                                          展望台にある(あった?)20倍の双眼鏡で、
                                          中岳が見えたり見えなかったりと、変化があってギリギリ見える状況でした。

                                          GNFORYさんの写真に似ていませんか?

                                          この時期は毎年冬季に色んな方が槍見、撮影に挑戦し、超精密なレポートを精力的に行った方もいらして、数年間は一種のブームだったことが懐かしく思い出されます。
                                          蜃気楼状態の『怪望』の件も山尾先生が雑誌山と渓谷に投稿され、私の経験談が雑誌に載ったり、思い出に残っています。

                                      12件の返信スレッドを表示中
                                      • このトピックに返信するにはログインが必要です。