富士山 › 富士山を取巻く私設観測所報告Vol.29 12月集成版 › 返信先: 富士山を取巻く私設観測所報告Vol.29 12月集成版
2023年2月4日 11:35 AM #1274
☆★世田谷区南烏山「半自動観測点」から2023年1月分の報告!
-1-2-3-4-5-6-7-8-910111213141516171819202122232425262728293031
◎◎◎◎◎◯◯◯◯◎◯◎◯XXX◇◯◯◯◎△◇X◯◎X◎◎◎◎ 26日
◎バッチリ ◯まあまあ △なんとか Xぜんぜん ◇所定時間外 -機器エラー等
◇=所定時間外の確認時刻とランク
(最もよく見えたと思われる時間帯。分単位は29捨30入してあります)
17日17時◯ 23日15時△
☆インターバル撮影以外による捕捉
当月はナシ。
★欠測日時とその理由
1月25日夜明けから12時00分まで強風のためカバーがズレてレンズを覆い隠したため画像ナシ。(9時00分の都庁ライブカメラで判断したため参考記録とした)
◆付記
月初めと月末は概ね順調でしたが、14日からの3連敗の後、24日頃まで“低空飛行”が続きました。1月31日は“マイホームダイヤモンドデー”で、8時30分に◎になったので期待したのですが、昼前から曇ってしまいました。昨秋(11月11日)はよく見えたので、ちょっとガッカリですね。
1月6日7時00分の富士山。日の出直後ですが、山頂部分より中腹の方が赤くなっています。
山頂付近から見た太陽の前だけに雲があったのかも?
- この返信は2年、 1ヶ月前に
N-EXPが編集しました。理由: 全半角の訂正