地図・地理・地形 › 一等三角点「蓮光寺村」
0件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
- 2025年3月17日 10:11 PM #3777
一等三角点シリーズ第二弾は「蓮光寺村」です。これは多摩市の多摩大学と多摩ニュータウンの若葉台の間にポコンと突き出た緑地帯で、現在は天王森公園に含まれる八坂神社の境内にあります。
ここは多摩市の最高地点で、161.7mという表示があります。長津田村でも新しい建築物によって見通しが悪くなったことを報告しましたが、ここは長津田村よりさらに寂しいことになっていると思います。測量が行われたのは100年以上前だと思います。長津田村はまだ手入れもよく、掃除もされて、また掲示板も何種類もあり、何より富士・箱根・丹沢方面の見通しが健在で現役感十分でしたが、蓮光寺村の一等三角点は神社の森にかこまれ、大学などの建物もあって見通しもなく、掲示板も画像のものの他には一等三角点に関する一般論が一枚だけで、鎮守の森に埋もれて忘れられそうな遺跡という感じを持ちました。大学の建物を避けて見通しの確認をし、またカシミールで再チェックをしましたが樹木や建物がなければ丹沢・富士・秩父から谷川岳、赤城山、日光連山、高原山、那須連山まで見えるという結果が示されました。長津田村からの見通しも確認しましたが「見えます」という結果で、世が世なら大変見通しの良い一等三角点!という事でしょうが現在はGPS時代ですからこういう状況も仕方のないことかもしれませんね。そういえば岩木山の標高が1m低くなる(他何件か)というニュースも先日ありましたね。奥方と二人で頂上まで行ったのは何年前だったかなあ・・・
さてここまできたらもう一件、鳶尾山まではやってみようと思っています。時期は・・・?
- 投稿者投稿
0件の返信スレッドを表示中
- このトピックに返信するにはログインが必要です。