山の展望・山歩き › 丹沢でも山火事!
- 投稿者投稿
- 2025年3月2日 9:02 PM #3759
今日は10時過ぎからやたらにヘリコプターがくるなあ、と思っていたら下山者の話やラジオのニュースで山火事が起きていることがわかりました。各種の情報を総合すると、10時過ぎに二の塔の登山者がアルコールバーナーに火をつけて湯を沸かそうとしたことろ、周囲の枯れ草に燃え移り360㎡ほどを焼き、一時半ごろ鎮火したようです。テレビ画像によると場所はヤビツから二の塔への急坂の途中で、まだ林や草むらのある場所のようです。写真は2時頃ですからもう鎮火していますが、パラグライダーの出発地点が写真のすぐ右の岳の台で、今日は表尾根一帯にけっこう飛び回っており、この写真にも3機ばかり写っていますので(赤丸)、その方々にも見えていたでしょうね。明日から三日ほど雨が続くようですから、大月や大船渡でも状況が好転してくれるといいのですが。
- 2025年3月3日 5:40 PM #3762
こんなときはバーナーを使わず保温力の高い水筒で我慢すればいいのに。
ブタンガス系のバーナーではなく、「アルコールバーナー」ですか。
- 2025年3月3日 8:00 PM #3763
日曜日はかなり気温が上がり、標高500mあたりでも20℃位ありましたから、私には冷たいビールがうまかったですが、熱いものがほしい方も中には・・。アルコールバーナーといいましたが、記事にはアルコールストーブと書かれていました。バーナーと同じだよね、と思い調べてみるとアルコールストーブ、アルコールバーナー、アルコールストーブバーナーなどなどいろんな商品名がありましたので使い慣れたバーナーを使いました。
某小屋番の方は、二の塔は山頂なら出火はあまり心配はないのに、なんでわざわざ危ない場所で火を使うのかね、との意見でした。
- 2025年3月3日 10:10 PM #3764
ネット検索するとアルコールバーナーは軽くてかさばらないといったことが書いてありますが、蓋がなかったり、ゴトクがなかったりいろいろな形状があるようです。ひっくり返したりしたのでしょうか。
狭い範囲でおさまってくれて良かったですね。
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。