山の展望・山歩き 夕焼小焼の里山巡り

  • このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に泰山により1年前に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1345
      泰山
      参加者

        夕焼小焼の里山に行ってきました。

        山名としては高留沢ノ頭(たかどめさわ・589m)・恩方山(おんがたやま・536m)・盆前山(ぼんぜんやま△498.1m)の稜線。
        位置的には北高尾山稜の更に北方、戸倉三山・市道山(いちみちやま)の東、臼木山(うすきやま)の南東。
        S社登山地図では「高尾・陣馬」、及び「奥多摩」の図幅内ながら旧版には記載無し。最新版「高尾・陣馬」では赤破線記載だそうですが、まあ、あまり役には立ちません。

        JR高尾駅から陣馬高原下行きのバスで夕焼小焼バス停下車。童謡「夕焼け小焼け」の作詞者・中村雨紅の歌碑が建つ宮尾神社から取り付きます。復路は力石バス停から高尾駅に戻ります。
        執拗なup&down、数十メートルの登り返し、短いながらザレ気味の急下降、ミミズのように屈曲する稜線と支尾根の分岐。それでいて眺望絶無!(^_^;)。眺望派の皆様には「なんでそんなところに行くの?」と笑われそうなコースです。手製の山名標はありますが導標の類いはほぼ無し。最近、テープ類が増えてやや興趣をそがれますが、まだ何とか楽しめます。
        尚、高留沢ノ頭へ上がる途中と、とりわけ盆前山からの下りでは、百年は優に超えると思われる素晴らしい大木(巨樹とまではいかないが)が迎えてくれます。

        夕焼け小焼けの歌碑
        夕焼け小焼けの歌碑

      • #1350
        N-EXP
        参加者

          帰りは力石の停留所からバスに乗ったんですね。ふと思い出しましたが、小学校の遠足で陣馬山に登った時に、バスの中からこの停留所を発見して、力石 徹(「あしたのジョー」に登場)の故郷じゃないか? などと言って盛り上がった記憶があります。力石を「ちからいし」と読むと知ったのはずっと後でしたね。西東京バスがボンネットバスを運行していた頃に何度か近くを通りましたが、それ以降はご無沙汰しています。のどかな山里だったように記憶していますが、また久しぶりに行ってみたくなりました。

          • この返信は1年前にN-EXPが編集しました。理由: 文字化け
        • #1353
          泰山
          参加者

            N-EXPさん こんにちは
            小学校遠足の記憶、よほど「あしたのジョー」が印象深かったのでしょうね(^_^)
            力石BSなど、以前は陣馬高原下に行く道すがら通り過ぎるだけのバス停でしたが・・・。
            今回の山域?、最近は陣馬・高尾の人出を嫌って、昔なら登山対象にはならなかったこんな山にも登る人が増えているようです。

          • #1355
            N-EXP
            参加者

              ふと思い出して写真を探して探してみましたが、2007年になくなる直前の「夕やけ小やけ号」です。どこの停留所だか忘れてしまいましたが、背景の名もない山並みに興味がわきますね。

              • この返信は1年前にN-EXPが編集しました。
            • #1357
              泰山
              参加者

                懐かしいですね。
                これは「夕焼小焼バス停」ではないでしょうか。
                サイト上の写真でははっきり確認できませんが、バス停ポールの停留所名は四文字<夕焼小焼>、その下は前後の停留所名で、←(前)が三文字<宮の下>、→(次)が二文字<関場>。奥の片屋根はバス待合所。
                だとすれば、北高尾山稜方面を見ていることになりますが、北高尾山稜そのものではなく(山稜自体はもっと奥で見えず)、夕焼小焼バス停から北高尾山稜・黒ドッケに登るルート上にある、標高点478mから北東に延びる支尾根のコブかもしれません。
                違っているかなァ

            4件の返信スレッドを表示中
            • このトピックに返信するにはログインが必要です。