富士山 › 富士山を取巻く私設観測所報告Vol.32 7月集成版
- 投稿者投稿
- 2025年8月31日 7:34 PM #3981
富士山を取巻く私設観測所報告Vol.32 7月集成版
7月も記録的な酷暑となりましたが、乾燥しているのか可視日は多かったです。
★2025年7月富士山観測記録集計表★
【7月】
都留___〇〇XX〇 XXX〇△ XXX◇X XX◎◎◎ --◎◇〇 〇◎〇◎〇 ◎ 18
南烏山__XXXXX XXXXX XX◇XX X◇〇〇〇 〇△◇◇◇ △〇△〇△ ◇ 16
代々木__XXXXX XXXXX X--XX --◇〇〇 ◇XXXX ◇〇X△△ X 8
品川鮫州_XXXXX XXXXX XXXXX XX◇△△ XXXX◇ XXXX△ X 5
東調布__XXXXX XXXXX XXXXX XXX〇X XXXXX △△△△△ X 6平均 10.6日
- 2025年8月31日 7:35 PM #3982
富士山を取巻く私設観測所報告Vol.32 8月
東調布観測所報告 2025年8月
危険な暑さが続き姫様も籠られているのでしょうか?
東調布__XXXXX XX△XX XXXX△ XXXXX X---X XXXXX X 2
- 2025年9月2日 9:09 PM #3985
山梨県都留市からの富士山の眺めです。 [2025年8月]
1 2 3 4 5 6 7 8 910111213141516171819202122232425262728293031 計
都留 ×◎×--◇◇◎××××××◎△◎-◇◎○△○◎××△×◎◎-16
三ツ峠 ×◎△--◇◇◎×◇×◇×△◎◎◎-◇◎◎○◎◎××△×◎◎暑い日が続いた8月ですが、本州中央部に高気圧が居座ったわけでは無いので、
一日中富士山が見えるという日は少なく、朝は見えても早いときは9時に雲の中
雲の中という日が多かったです。08/01(金) × 曇 雲に覆われていて見えない
08/02(土) ◎ 晴 早朝は雲がかかっていたが8時にはきれいに見えた
08/03(日) × 曇 8時に晴れたが富士山は雲の中だった
08/04(月) -
08/05(火) -
08/06(水) ◇ 晴 朝は見ていない 夕方に中腹に雲が漂っている富士山が見えた
08/07(木) ◇ 晴 朝は雲が載っていましたが午後に見えました
08/08(金) ◎ 晴 5時に赤富士が見えた
08/09(土) × 曇 雲が低く見えない
08/10(日) × 曇 ときおり小雨が降る空模様でまったく見えない
08/11(月) × 曇 雲がとれずに見えない 日本海から東北に前線が停滞
08/12(火) × 曇 雲が低く晴れ間があっても見えない
08/13(水) × 曇 雲が低くときおり小雨が降る 日がさすときもある
08/14(木) × 曇 雲が低く晴れ間があっても見えない
08/15(金) ◎ 晴 朝はきれいに見えたが9時には雲が湧いた
08/16(土) △ 晴 雲の中に見えている
08/17(日) ◎ 晴 よく見えている 午後は雨が降った
08/18(月) -
08/19(火) ◇ 晴 午後に雲の中に見えた
08/20(水) ◎ 晴 8時まではきれいに見えたがその後は雲が湧いて隠れた
08/21(木) ○ 晴 左裾から雲が湧き上がっているが見えている
08/22(金) △ 晴 すごく霞んでいるが見えている
08/23(土) ○ 晴 雲が湧いているが見える
08/24(日) ◎ 晴 朝は見えるがすぐに雲が湧いた
08/25(月) × 晴 晴れているのは上空で山は雲に覆われている
08/26(火) × 晴 上空は青空だが山々は雲に覆われている
08/27(水) △ 晴 かなり霞んでいるが全体が見えている
08/28(木) × 晴 晴れているけど雲が多くて富士山は見えない
08/29(金) ◎ 晴 朝はよく見えたが9時には雲に隠れた
08/30(土) ◎ 晴 よく見えたが10時半には雲に隠れた 最高気温36℃
08/31(日) - - 2025年9月4日 9:47 PM #3987
令和7年8月 代々木(都庁展望台カメラ代行)富士見日記
XOXXX XX△XX XXXX△ XXXXX XXXXX XXXXX X
3日ひたすら暑い!の毎日でした。
YELLOWBIRD
- 2025年9月8日 1:38 PM #3992
品川鮫洲観測所から8月分の報告です。見えたのは2日、過去平均3.6日の半分近くですが、台風が来ないとこんなものですね。
2025/08
1 2 3 4 5 6 7 8 910 11121314151617181920 2122232425262728293031
曇曇晴晴晴晴晴晴晴曇 曇曇曇曇晴曇晴晴曇晴 晴晴晴晴曇晴晴曇曇晴曇
富士山 X△XXXXX△XX XXXXXXXXXX XXXXXXXXXXX 02
丹沢 X〇XXXXX△XX XXXXXXXXXX XXXXXXXXXXX 02過去の記録を下記で公開しています。
https://shinagawa.jizoh.jp - 2025年9月13日 12:19 PM #3994
☆★世田谷区南烏山「半自動観測点」から2025年8月分の報告!
-1-2-3-4-5-6-7-8-910111213141516171819202122232425262728293031
X◯XXXX◇◯XXXXXX△XXX◇◇XX◇XXXX---X 7日◎バッチリ ◯まあまあ △なんとか Xぜんぜん ◇所定時間外 -機器エラー等
◇=所定時間外の確認時刻とランク
(最もよく見えたと思われる時間帯。分単位は29捨30入してあります)
7日18時△ 19日19時◯ 20日18時◯ 23日18時◯☆インターバル撮影以外による捕捉
当月はナシ。★欠測日時とその理由
28日夜明け前から30日終日、バッテリー切れに気づかずデータなし。(暑い季節の方がバッテリーが長持ちするので、まだ大丈夫だろうと思ってチャージせず失敗。都庁のカメラにも写っていなかったのでXだった可能性が高い?)◆付記
7月の後半は比較的よく見えたので、そのまま今月も継続するかと思ったら全然ダメでした。猛暑と富士山が見える、見えないは関係あるのかないのか? わからない事ばっかりですね。8月2日5時30分の富士山、山体が茶色っぽく見えるのは東京では珍しい?(写真が若干斜めになってしまいました)
- この返信は1ヶ月前に
N-EXPが編集しました。
- この返信は1ヶ月前に
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。