山の展望・山歩き › 21年ぶりの笹子雁ヶ腹摺山
- 投稿者投稿
- 2022年5月22日 10:36 AM #687
先日5月18日、21年ぶりに笹子雁ヶ腹摺山に行ってきました。
笹子駅から新中橋、南東尾根で笹子雁ヶ腹摺山へ、笹子峠からほぼ旧甲州街道経由で新中橋に戻るコース。昔の記憶は皆無に等しいのですが、新中橋バス停の位置や取付も当時とは変わっているようです。変わっているといえば山頂の富士山眺望。樹間から僅かに覗く程度で、秀麗富岳十二景とは名ばかり、昔の大観今いずこ?。四半世紀に近いとなれば変わったのは当方の体力気力も同様で、笹子雁ヶ腹摺山から米沢山、お坊山と辿り、大鹿峠から景徳院に下ったのは夢まぼろしに思えます。
矢立の杉の少し下手、明治天皇の御野立所跡の先に旧水準点99号を見つけました。
- 2022年5月29日 12:24 PM #697
泰山さん こんにちは
木が伸びて見えなくなっているのではないでしょうか。国道20号と旧道の取り付け付近が変わったのは5年前です。バスの便数も減っていると思います。
- 2022年5月30日 2:38 PM #702
こんにちは
時節柄、行政や地元の手も入りにくいのでしょう。仕方ありませんね。眺望が広がれば勿論嬉しいですが、そのために無理に木を切ってくれなくても・・・。朝のバス便は新田行き09:07だけで適便はありませんね。- 2022年5月30日 9:21 PM #704
泰山さん こんにちは
木が伸びて見えなくなるのはしょうがないですが、大月市観光協会のページにも大きな富士山が載っているのはどうかと思います。
バスは乗る人がいないので登山者をあてにしているようなところがあります。
- 2022年5月31日 3:04 PM #706
たばりんさん こんにちは
秀麗富岳十二景が制定されたのは平成4年(1992)年、実に30年前なんですね。そりゃあ、木も茂りますよね(^_^)。改めて見ると、大月市観光協会どころか大月市のHPにも立派な富士山が掲載されていました。紙媒体は難しくても、WEBサイトなら「木が茂ってご期待の眺望を得られない山頂もあります」なんて・・・そんなコメントを付けるはずありませんね(^_^;)
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。